ブログ一覧


屋根塗装に使う塗料や特殊機能を種類別に徹底解説!

特徴がある屋根塗装に使う塗料

 

屋根塗装に使用する塗料には、どのようなものがあるかご存知ですか?使用されている成分や配合量、などによって、塗料には実にさまざまな種類があります。この記事では、代表的な屋根用塗料の特徴や、屋根塗装の特殊機能、塗料を選ぶ際のチェックしておきたいポイントを紹介します。屋根塗装を計画されている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事を読むための時間:5分

代表的な屋根用塗料の特徴をご紹介

ここでは、代表的な屋根用塗料の特徴を紹介します

ウレタン系塗料

ウレタン系の塗料は、アクリル樹脂にウレタン樹脂を添加したもので、扱いやすさとリーズナブルな価格設定が魅力の塗料です。ウレタン型塗料を使用すると光沢が出るため、高級感のある仕上がりになります。また柔らかくて弾力のある性質から、モルタルなど割れやすい素材を使用した建物との相性抜群です。高級感のある雰囲気をお好みの方や、外壁のひび割れが気になってしまう方におすすめです。

 

デメリットとしてはウレタン塗料が紫外線に弱いため、劣化が早いという点が挙げられます。日のよく当たる場所で使用する場合には、頻繁に塗り換えが必要になってしまうでしょう。

シリコン系塗料

シリコン系塗料は価格と機能のバランスが取れている、現在最も人気のある塗料です。耐用年数も10年~15年と大変長持ちします。塗膜が硬く耐水性や耐熱性の面でも優れていて、紫外線や雨水から屋根材を守り、劣化を遅らせてくれる働きもあります。

 

シリコン型塗料の中にもグレードがあり、機能性が大きく異なるため慎重に選びましょう。水性、油性1液型、油性2液型の3種類があり、どれを選ぶかによって耐久性や費用が変わってきます。油性の塗料は塗膜が強く、汚れが付きづらいというメリットがあります。また彗星の塗料を使用する際には、油性よりも強度が劣るものの、シンナーを使用しないため人体にも優しく安心感があるでしょう。

 

たくさんある塗料の中で、選択に迷ってしまったときには、シリコン型塗料のものを選んでおけば無難だといえます。カラーバリエーションを楽しみたい方にもおすすめですよ。

フッ素系塗料

フッ素系塗料とは、耐久性に優れていることが特徴の、とても強い塗膜を生成することができる塗料です。近年採用され始めた塗料の一つであり、東京スカイツリーの塗装にも使用されています。細型の塗料は耐用年数15年〜20年と大変長いため、こまめにメンテナンスを行う必要がありません。

 

また撥水性や親水性が高いため、雨が降ったときに一緒に汚れやほこりなどを落としてくれるというメリットがあります。屋根まではなかなかお手入れが行き届かないという方にもおすすめの塗料です。

無機塗料

無機塗料とは、従来の有機物に加えて、自然界の鉱物物質である無機物を配合させた、とにかく長持ちすることが特徴の塗料です。非常に強い結合エネルギーを持つため、長期にわたり美しい状態を保ってくれます。耐用年数は20〜25年と、フッ素系塗料よりもさらに優れた耐久性を持っています。経年劣化しにくいだけでなく防カビ性や防火性、防汚性にも優れています。

 

無機塗料の注意点として、塗料の扱いが難しいことが挙げられます。職人の腕によって、仕上がりや耐久性に差が出てしまう可能性があるため、業者選びは慎重に行いましょう。

屋根塗装の特殊機能3選

特徴がある屋根塗装に使う塗料

 

屋根を塗装する基本的な目的は、屋根材の保護や美観を保つことですが、それらの役割以外にもさまざな機能を持つ塗料があります。ここでは代表的な機能を3つ紹介します

遮熱機能

遮熱機能とは、太陽光に含まれる赤外線を跳ね返すことによって、屋根全体の温度が上昇することを防ぐための機能です。その結果、室内の温度上昇を抑制することができるため、気温の高い夏場にも快適な室温で過ごすことができます。トタン屋根などの熱伝導率の高い屋根を取り入れている建物には、効果が表れやすいでしょう。エアコンなどの光熱費を大幅に削減することができので、節約を考えている方や省エネを意識している方にとっては最適な塗料です。

断熱機能

断熱機能とは、熱が住宅の外部に逃げないように、保温してくれる機能のことです。断熱機能を持つ塗料を使用することで、熱や冷気の侵入を防いで室内の保温をしてくれる効果があります。しかし屋根材自体の性能が高い場合には、あまり効果を感じられないこともあるため、屋根材に断熱材が入っていない場合や、部屋の保温性が低い場合などに断熱機能を持った塗料を導入しましょう。

光触媒機能

光触媒機能とは、セルフクリーニング機能を持つ塗料のことです。屋根は常に外部にさらされているため、汚れが蓄積しやすい状態です。しかし化学変化を起こす触媒を混ぜている光触媒塗料では、太陽の光が当たるとことで自浄作用を発揮するため、比較的汚れにくい性質があります。光触媒塗料には、紫外線型と可視光型のものがありますが、可視光型の方が新しく開発されたもので、高い防汚効果が期待できるためおすすめです。

【屋根塗装】塗料を選ぶ時のポイントは?

ここでは、塗料を選ぶ際のチェックポイントを紹介します

樹脂の種類から絞り込む

まずは予算や耐久性を考慮し、樹脂の種類から絞り込んでみましょう。先ほど紹介したように、塗料にはさまざまな種類があります。一番安いものはアクリル塗料、最も耐久性に優れているけれど値段が張るものは無機塗料です。優先したい条件やライフスタイル、費用等のバランスを総合的に考えて樹脂を選んでみてください。

優先したい機能性を検討する

塗料に含まれる機能には、遮熱性や断熱性、防カビ性などがあります。現在の住宅や屋根材にもともと備わっている機能を考慮して、お住まいの環境に必要な機能を取り入れるようにしましょう。どの機能にもメリットやデメリットがあるため、迷ってしまったときには業者に相談してみてください。

塗料の色を選択する

塗料の色は家の外観を左右する、重要なポイントです。ブラックやグレーブラウンなどの、外壁の色とマッチしやすい落ち着いた色合いが好まれる傾向があります。外壁の色よりも濃い色合いのものを選ぶことで、すっきりとした印象に仕上がります。また黒系の塗料は熱を吸収しやすく、ホワイト系のものは遮熱効果が高いけれど汚れが目立ちやすいという特徴があるため、その辺も考慮して塗料の色を選びましょう。

水性か油性かを選択する

それぞれの樹脂には、大きく分けて水性と油性の2種類があります。油性塗料は環境や人体への影響から現在ではあまり使用されていませんが、塗膜が強いことや、季節を選ばずに素早く作業を行えるという利点があります。また水性の塗料は、希釈をする際にシンナーを使わず水を用いているため、安全性が高いことがポイントです。しかし水分が飛ぶまでの時間がかかってしまい、塗料が乾きにくいというデメリットがあるため、施工日は季節や天候を選んだ方が良いでしょう。

ツヤの有無を選択する 

屋根のデザイン性にこだわりたい人は、表面に表れるツヤの有無も大切なポイントです。艶ありの塗料を選択すると、高級感が演出できて、まるで新築のような印象を与えてくれます。また艶の効果によって汚れがつきにくいというメリットもありますが、ツヤ出し効果は永久的なものではなく、メンテナンスの目安は2年前後です。

まとめ

いかがでしたか。この記事では屋根様塗料の特徴や、塗料を選ぶときのチェックポイントについて紹介しました。さまざまな種類の塗料がありますが、その機能や価格には大きな違いがあります。何を優先をするかはご家庭によっても異なるため、自分に合った条件を考慮した上でじっくり検討することが大切です。塗装業者は塗料選びに関しても、豊富な経験を持つプロなので、困ったことやわからないことがあったら、ぜひご相談くださいね。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社愛明. All rights Reserved.