外壁塗装で使用する無機塗料とは?特徴や有機塗料との違いを解説
自宅を長期に渡って愛用するためには定期的なメンテナンスが必要であり、その1つとして外壁や屋根の塗装があります。塗装が重要であるということは塗装に使う塗料についても熟知しておいて損はないでしょう。ところで皆さんは塗料には「無機塗料」と「有機塗料」の2種類があるのをご存知ですか?果たしてこの2つにはどのような違いや特色があるのでしょうか?
今回は外壁塗装で使用する無機塗料の特徴や、有機塗料との違いなどについてできるだけ具体的に解説していきます。塗装や塗料に関して更に知識を深めたい方は、この記事をぜひ参考にしてください。
この記事を読むための時間:3分
無機塗料とは
無機塗料とはガラスや鉱石など、無機物を配合して作られた塗料です。主にセラミックやケイ素を主成分としています。その名の通り、ほとんどの成分が無機物で構成されていますが、それだけではあまりにも固く、塗料として成り立たないので、実は少量の有機物も含みます。まずは無機塗料のメリットやデメリットついて、詳しく解説していきましょう。
メリット
無機塗料のメリットは何といってもその耐久性の高さでしょう。紫外線による劣化が少なく、その耐用年数は20年~25年といわれています。有機塗料の中で耐用年数が最も長いフッ素塗料でも耐用年数が約15年ですから、耐久性にかなり優れていることが伺えます。また、
- 成分のほとんどが無機物なため、カビが繁殖しにくい
- 親水性に優れており、セルフクリーニング機能が高い
こういった特徴も兼ね備えています。
デメリット
デメリットとしては、やはりほとんどの成分が無機物であることからくる、塗膜の硬さではないでしょうか。外壁にひびが入ると塗った場所も一緒にひびが入る可能性があります。特に収縮性が高い木材などの塗装にはあまり向きません。また、塗料自体金額が高い、上からの再塗装が難しいなどといった特色もデメリットであるといえるでしょう。なお、無機塗料は材質が固く、その扱いがとても難しいため、家庭でのDIYにはあまり向いていません。
有機塗料との違い
有機塗料との違いは、やはり有機物の含有量による、劣化の度合いでしょう。塗料が劣化する主な原因として、紫外線により塗料の中に含まれた有機物が分解され、それにより劣化するという仕組みになっていることが挙げられます。無機塗料にはこの劣化の原因となる有機物がほとんど含まれていないため、有機塗料に比べて劣化度が著しく低いといった特徴があります。また、有機物の含有量が低いため、有機塗料よりも不燃性が高いといった部分も違いとして挙げられるでしょう。
無機塗料の耐用年数や相場は?
無機塗料の耐用年数は20年〜25年です。これはフッ素塗料やシリコン塗料など耐用年数が高いといわれているどの有機塗料よりも、遥かに長い年数です。その一方で他の塗料と比べて金額が高いといったデメリットもあり、1㎡あたりの相場金額は4,500円~5,500円と、有機塗料の中で最も高いフッ素塗料よりも1,000円以上高い額となっています。しかし、耐用年数の長さから考えると、ランニングコストはかなり抑えられるので、コストパフォーマンスが悪いというわけではありません。
まとめ
無機塗料は耐用年数が塗料の中で最も長く、耐候性にも優れています。金額がネックのように言われますが、耐用年数の長さを加味すると、コストパフォーマンスの良い塗料であるともいえるでしょう。
- 塗装回数が少なく済む塗料が欲しい
- 湿度の高い場所に立地しているので、カビやコケが発生しにくい塗料にしたい
- 不燃性が高い塗料を選びたい
このような希望を持っている方は、ぜひ無機塗料の使用を検討してみてください。
前の記事へ
« 外壁塗装で賢くお得に利用できるローンの種類を紹介!